908件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

そのようなさまが見られなくなって久しく、かつては連日、秋サケの大漁に沸いた魚市場も、漁場にぎわいも、今は時流の寂しさを痛感しております。 釜石魚市場も、かつては三陸漁場中核市場として物流に貢献してきたところであります。釜石魚市場にぎわいは110億円の実績を頂点に、北洋漁業実質的消滅沖合底引き網まき網経営体減少等漁業構造の変動により、その数値は右肩下がりとなりました。 

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

同社工場は、昭和22年に設立されて以来、宮古魚市場近隣に工場を有して、水産物の冷凍加工製氷事業を展開してきております。近年は、主力のサケサンマの漁獲不振に伴い取扱量が激減したことや、長期化するコロナ禍原料価格の高騰で収益性が低下し、事業の継続の見通しが立たなくなったことから、事業を停止せざるを得ない状況に至ったと聞いております。

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

      認定第6号 令和年度宮古介護保険サービス事業勘定特別会計歳入歳出決算認定について      認定第7号 令和年度宮古農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について      認定第8号 令和年度宮古漁業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について      認定第9号 令和年度宮古浄化槽事業特別会計歳入歳出決算認定について      認定第10号 令和年度宮古魚市場事業特別会計歳入歳出決算

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

14日(水) 定例会         午後3時会議を開く第1 本日の会議録署名議員指名第2 議長の報告第3 認定第1号 令和年度釜石一般会計歳入歳出決算第4 認定第2号 令和年度釜石国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算第5 認定第3号 令和年度釜石後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算第6 認定第4号 令和年度釜石介護保険事業特別会計歳入歳出決算第7 認定第5号 令和年度釜石魚市場事業特別会計歳入歳出決算

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

第10 議案第50号 釜石過疎地域持続的発展計画を変更することに関し議決を求めることについて第11 認定第1号 令和年度釜石一般会計歳入歳出決算第12 認定第2号 令和年度釜石国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算第13 認定第3号 令和年度釜石後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算第14 認定第4号 令和年度釜石介護保険事業特別会計歳入歳出決算第15 認定第5号 令和年度釜石魚市場事業特別会計歳入歳出決算

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

2つ、宮古魚市場水揚げ状況を踏まえ、水産加工業工場誘致が一番適していると私は考えますが、市長の見解をお伺いいたします。 最後の質問は、政府、東京電力処理水放出決定撤回市長はイニシアチブを発揮すべきだという質問であります。 東京電力の当初の計画によれば、来年春には処理水放出を始めることとしています。

宮古市議会 2022-09-05 09月05日-01号

 認定第6号 令和年度宮古介護保険サービス事業勘定特別会計歳入歳出決算認定について 日程第9 認定第7号 令和年度宮古農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について 日程第10 認定第8号 令和年度宮古漁業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について 日程第11 認定第9号 令和年度宮古浄化槽事業特別会計歳入歳出決算認定について 日程第12 認定第10号 令和年度宮古魚市場事業特別会計歳入歳出決算

釜石市議会 2022-08-29 08月29日-01号

に関する条例の一部を改正する条例第9 議案第48号 令和年度釜石一般会計補正予算(第3号)第10 認定第1号 令和年度釜石一般会計歳入歳出決算第11 認定第2号 令和年度釜石国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算第12 認定第3号 令和年度釜石後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算第13 認定第4号 令和年度釜石介護保険事業特別会計歳入歳出決算第14 認定第5号 令和年度釜石魚市場事業特別会計歳入歳出決算

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

現在私は、主に漁業者事業復活支援金の申請を手伝っているわけですが、都合上大船渡魚市場が発行する水揚げ仕切り書などの数百枚の証明書に目を通しています。そこで知ったのは、地元漁業者が捕る魚は、大船渡魚市場へ出荷され、その落札先に市内のお店の名前や管内の水産加工業の社名が並んでおり、地元からの売買や流通が驚くほどに行われていることです。漁業者本人に改めて知り、驚いているほどです。  

宮古市議会 2022-06-10 06月10日-03号

宮古魚市場におきましても、特にサバの水揚げ量が増加しており、沖合底引き漁業定置網漁業を主として、令和年度水揚げ量は約1万1,000t、金額にして約8億1,000万円となっております。サケサンマ、イカ、タラなどの主要魚種の不漁により、宮古市の魚市場水揚げ量が記録的に低迷する中で、増加している資源の活用は重要であります。

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

先ほどの答弁あるいは、予算決算を見ても6次産業化、本当に宮古市も取り組んでいるようには見えるんですけれども、例えば実際にこれは令和年度宮古市の水産資料からのデータなんですが、宮古市の魚市場水揚げ処理別の内訳というのがありまして、それを見ると、鮮魚出荷が42%、それから鮮魚地元消費が22%、加工は15%、冷凍が21%ということで、まず多くのものが、多分農業も同じような状況だと思うんですが、多くのものがただ

釜石市議会 2022-03-17 03月17日-06号

指名第2 議案第2号 釜石市民農園条例第3 議案第7号 釜石消防団員定員任免給与服務等に関する条例の一部を改正する条例第4 議案第13号 令和年度釜石一般会計予算第5 議案第14号 令和年度釜石国民健康保険事業特別会計予算第6 議案第15号 令和年度釜石後期高齢者医療事業特別会計予算第7 議案第16号 令和年度釜石介護保険事業特別会計予算第8 議案第17号 令和年度釜石魚市場事業特別会計予算

宮古市議会 2022-03-16 03月16日-04号

年度宮古後期高齢者医療特別会計予算      議案第5号 令和年度宮古介護保険事業特別会計予算      議案第6号 令和年度宮古介護保険サービス事業勘定特別会計予算      議案第7号 令和年度宮古農業集落排水事業特別会計予算      議案第8号 令和年度宮古漁業集落排水事業特別会計予算      議案第9号 令和年度宮古浄化槽事業特別会計予算      議案第10号 令和年度宮古魚市場事業特別会計予算

釜石市議会 2022-03-14 03月14日-05号

2号 釜石市民農園条例第20 議案第7号 釜石消防団員定員任免給与服務等に関する条例の一部を改正する条例第21 議案第13号 令和年度釜石一般会計予算第22 議案第14号 令和年度釜石国民健康保険事業特別会計予算第23 議案第15号 令和年度釜石後期高齢者医療事業特別会計予算第24 議案第16号 令和年度釜石介護保険事業特別会計予算第25 議案第17号 令和年度釜石魚市場事業特別会計予算

釜石市議会 2022-03-10 03月10日-04号

次に、魚河岸テラス周辺を含めた地域まちづくりについての御質問ですが、魚河岸地区から新浜町に至る地区においては、平成23年に策定したスクラムかまいし復興プランにおいて、魚のまち復活に向けて、水産業中核となる魚市場整備流通加工体制整備を図るものとし、魚市場を中心とした水産業復興に取り組んでまいりました。 

釜石市議会 2022-03-09 03月09日-03号

ただ、大型バスが2台以上御来場という際には、事前の御連絡によりまして、魚市場西側の防潮堤から海側の広いスペースのほうに駐車として誘導するようにということで対応を行っているところでございます。 ○議長木村琳藏君) 18番菊池秀明君。 ◆18番(菊池秀明君) 確かに、そこにあります、ここにありますと言うけれども、その運転士さんは釜石に一度か二度しか来ないと思います。

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

だから、漁協の関係者魚市場関係者は、いろんな複雑な思いで、変な意味じゃないと思うんですが、久慈に負けるというのは考えられねえって、みんながそう言ってんです。そのぐらい、サケ漁獲量に差が出ている。 そこで、質問したのは、この津軽暖流に乗って南下してくるサケも、この研究対象にやっぱりすべきでないかと。

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

年度釜石国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)第18 議案第12号 令和年度釜石介護保険事業特別会計補正予算(第2号)第19 議案第13号 令和年度釜石一般会計予算第20 議案第14号 令和年度釜石国民健康保険事業特別会計予算第21 議案第15号 令和年度釜石後期高齢者医療事業特別会計予算第22 議案第16号 令和年度釜石介護保険事業特別会計予算第23 議案第17号 令和年度釜石魚市場事業特別会計予算

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

6款3項1目水産業総務費魚市場事業特別会計繰出金は、魚市場水揚げ減少に伴い繰出金を計上するものでございます。 6款3項2目水産業振興費のうち廻来船誘致対策事業から浜の活力再生交付金事業までは実績見込みにより減額するもので、特定財源を併せて補正するものでございます。 海面養殖施設整備事業は、県支出金交付決定等に伴い工事費等を計上するもので、特定財源を併せて補正するものでございます。